魅藍 E3(Meizu E3)と思われる「M851」のスペックがTENAAによって公開。Snapdragon 450を搭載?

魅藍 E3(Meizu E3)と思われる「M851」のスペックがTENAAによって公開。Snapdragon 450を搭載?

注:当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

魅藍ブランドからリリース予定の魅藍 E3(Meizu E3)と思われる「M851Q」と「M851M」がTENAA(中華人民共和国工業情報化部)の認証を通過し、スペックが公開されました。

認証を通過したのは魅族名義ではなく魅藍名義となっています。

昨日は筐体デザインが公開されており、18:9のアスペクト比の縦長ディスプレイ、側面に指紋認証センサー、デュアルカメラであることが判明しています。

 

公開されたスペックによりますと、Android 7.1.1 NougatをベースとしたFlyme 6を搭載し、18:9のアスペクト比の縦長ディスプレイを採用した5.99インチのFHD+(2160x1080)のTFT液晶ディスプレイ、CPUのクロック数が1.8GHzのオクタコア構成、RAM容量は4GB/6GBの2種類、内蔵ストレージは32GB/64GB/128GBの3種類、外部ストレージに対応、リアカメラは2000万画素と1200万画素のデュアルカメラ、フロントカメラは800万画素のシングルカメラ、バッテリー容量は3300mAhとなっています。

サイズは156.8 x 75 x 7.6 mmとなっており、Meizu M6 Noteよりも少し縦長、横の長さはほぼ同じ、厚みは薄くなっています。

重量も163gと軽めの設計、カラー展開はブラック、ゴールド、ブルーの3色展開です。

 

CPUのクロック数が1.8GHzであることが判明したので、2.5GHz+2.0GHzのオクタコア構成であるMediaTek Helio P70の可能性はなくなり、更に2.0GHz+2.0GHzのオクタコア構成のHelio P40の可能性もなくなります。

Qualcomm Snapdragon 625は2.0GHzのオクタコア構成なのでこれも異なり、同じクロック数を持っているのはSnapdragon 450が1.8GHzのオクタコア構成と開発中ではありますがMediaTek Helio P38も1.8GHz+1.8GHzのオクタコア構成になっているので、TENAAが公開したスペックではこれが合致します。

 

Helio P38の情報をリークした 草Grass草 氏によると、このSoCを搭載したスマートフォンは799元(約14,000円)程度でリリースされる様ですが、従来機となるMeizu M2 Eは1299元と1599元でリリースされ、恐らくは従来機と同じ値段でリリースされるはずなので魅藍 E3(Meizu E3)はそれ以上の魅力があるということでしょうか。

兎にも角にもAnTuTuベンチマーク Ver.7で15万点を叩き出したMediaTek Helio P70ではないとなると、勝手に回りが盛り上がりすぎたということもありますが、少々失望の念が出てしまいます。

 

魅藍 E3(Meizu E3)はカメラ機能を強化した“Pシリーズ”ゲーム機能を強化した“Gシリーズ”の存在が確認されており、謎多きスマートフォンとなっています。

Snapdragon 450やMediaTek Helio P38では快適にゲームが出来ないと思うのですが、実際はどうなるでしょうか。

 

Source