Meizu M8と見られるM813QのスペックがTENAAによって公開

Meizu M8と見られるM813QのスペックがTENAAによって公開

注:当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

先日認証を通過した未発表型番のM813QのスペックがTENAA(中華人民共和国工業情報化部)によって公開されました。

M813QはEEC(欧州経済共同体)でM813HがMeizu M8として認証を通過していますので、中国では魅藍8としてロシア市場や国際市場ではMeizu M8として発表・販売される予定です。

 

M813Qの主なスペックは、Android 8.1.0 Oreo、5.7インチHD+(1440×720)ディスプレイ、CPUは2.0GHzのオクタコア構成、リアカメラが1200万画素+500万画素のデュアルカメラ、フロントカメラが500万画素、容量は4GB+64GBの1モデル展開、外部SDカードに対応(128GB)、バッテリー容量が3000mAh、カラー展開はブラックとゴールド、シルバーの3色となっています。

2.0GHzのオクタコア構成を採用したSoCはMediaTek Helio P22やQualcomm Snapdragon 625が当てはまります。性能に差はなくどちらも同等レベルの製品となっていますが、「MediaTek=安物」のイメージが抜けきれていませんので、Snapdragon 625を採用するほうが喜ばれると思います。

 

Meizu M3から始まりMeizu 6T(Meizu M6T)まで2年間大事に扱ってきたMediaTek MT6750をようやく捨てるようです。

競合他社であるXiaomiのHelio P22を搭載したXiaomi Redmi 6(4GB+64GB)が899元(約14,500円)、Snapdragon 625を搭載したXiaomi Redmi 6 Pro(4GB+64GB)が1299元(約21,000円)という価格設定を考えると、1000元(約16,000円)を切る価格で発表されるであろうMeizu M8はHelio P22を採用する可能性が高いです。もしSnapdragon 625を採用するのであればXiaomiの顧客を奪うなんてこともあるかもしれません。

 

Source