Meizu 18Xを発表、Snapdragon 870 5G搭載+白ベゼル復活

Meizu 18Xを発表、Snapdragon 870 5G搭載+白ベゼル復活

注:当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

MEIZUはMeizu 18sとMeizu 18s Proを発表した「魅族有点東西秋季新品発布会」にて、5G対応新製品としてMeizu 18X(魅族 18X)を発表しました。

 

ディスプレイは10bit表示が可能な120Hz 6.67インチ FHD+(2400x1080) AMOLEDを採用。タッチサンプリングレートは最大360Hzで、Meizu 18や18 Pro、Meizu 18sや18s Proと異なってフラットディスプレイを採用しています。

 

更に、60fps以下の動画や動作をなめらかに表現するmMotion(MEMC)を採用、DC調光、0.15秒で認識する光学式指紋認証を備えています。Meizu 18シリーズやMeizu 18sシリーズでは超音波式指紋認証が採用されていますが、Meizu 18Xは準旗艦製品なので光学式指紋認証を採用しています。

 

デザインはOPPO Reno6 5GやiPhone 13シリーズを彷彿とさせるカクカクデザイン(フラットなフレームデザイン)を採用しています。MEIZUは丸みを帯びたデザインを追求していたので、Meizu 18Xは新たなMEIZUを生み出したように思います。

 

パンチホールの位置はMeizu 18シリーズやMeizu 18sシリーズと同じく中央。通知などの表示を邪魔することがないため、現在においては最善の位置と言えるでしょう。

 

カラー展開は禅、玄、嵐の3色。禅はMEIZUの代名詞でもあった「白ベゼル」を採用した製品で、費用は300%増だったと明らかに。また、競合他社が白ベゼルを採用しない理由として「生産が困難ではなく費用がかさむことが要因」としていますが、MEIZUは白ベゼルを採用したMeizu 18の限定版で「大規模な生産ができなかった」ために数量限定の販売になったと発表しているので、何か矛盾が発生している気がします。

 

SoCはSnapdragon 870 5Gを採用。2020年発表のSnapdragon 865 5Gから周波数を上昇させたモデルで、2021年の準旗艦SoCとして様々な企業で採用されています。

 

Snapdragon 865 5GSnapdragon 865 Plus 5GとSnapdragon 870 5Gの関係はこちらの記事を読んでください。

 

RAM規格はLPDDR4X、内蔵ストレージ規格はUFS 3.1を採用し、最大容量は12GB+256GBモデル。また、MEIZU初の内蔵ストレージを利用したRAM容量の拡張に対応し、12GBモデルであれば最大19GBまで拡張できます。

 

バッテリー容量は4300mAhで、充電規格はUSB PD 3.0とQuich Charge 4+に対応。30分で70%充電できると発表しており、朝起きた際に充電を忘れていても問題はありません。

 

カメラはトリプルカメラ構成で、メインは6400万画素(Samsung ISOCELL GW3)、超広角は800万画素(SK Hynix Hi846)、深度は200万画素(BYD BF2253L)、前面カメラは1300万画素となっています。また、ArcSoftと共同開発したPure FusionをMeizu 18sとMeizu 18s Proと同様に採用しています。

 

容量は8GB+128GB、8GB+256GB、12GB+256GBの3モデル展開。価格は2599元(約44,000円)、2799元(約47,500円)、2999元(約51,000円)に設定されています。

 

販売に関しては、玄、嵐は9月22日18:00(日本時間19:00)より予約受付を開始、9月26日10:00(日本時間11:00)より販売開始。白ベゼルの禅は10月末に販売を予定しています。

 

販売プラットフォームは魅族商城(Meizu Store)、京東(JD.com)、天猫(Tmall)、蘇寧易購(Suning.com)です。