UNISOC、高性能なCortex-A78を採用した新製品を開発中

UNISOC、高性能なCortex-A78を採用した新製品を開発中

注:当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

中国のUNISOC (紫光展鋭)は、2018年に発表されたCortex-A76の採用を続けていますが、ついにそれから脱する可能性が出てきました。

 

性能が期待されるUNISOCの新製品はGeekbenchに姿を現し、開発コード名がums9632と判明しました。最近発表されたUNISOC T620がums9630なので、それよりも新しい製品であるとわかっていただけると思います。

 

新製品は3種類ありますが、CPUが2+6構成で共通しており、動作する数値はそれぞれ最大2.42GHzと最大2.18GHz、最大2.21GHzと最大2.18GHz、最大2.21GHzと最大2.04GHzとなっています。

 

それぞれGeekbench 6で計測されており、1種類目はシングルコア性能が972点でマルチコア性能が2,331点、2種類目は906点と2,231点、3種類目は879点と2,166点で、設定されている数値通りに1種類目が高い性能を発揮しています。

 

CPUに注目すると、識別子が65の3393となっています。65はArmを意味し、3393はArm製の場合はCortex-A78を意味しますので、開発中の新製品はCortex-A78を採用することが確実です。以上のことから、高性能コアはCortex-A78を採用するため、ほぼ必然的に高効率コアはCortex-A55を採用し、これらの製品はCortex-A78とCortex-A55で構成された製品となります。

 

GPUは共通してMali-G57 MP2を採用し、OpenCLの性能もCPU性能と相関があり、それぞれの製品の中で1種類目が最も高く算出されています。上の画像では1種類目のもので動作する数値が1050MHzと記載されていますが、それが実際に採用されるのか不明なので、今はこの数値は無視してください。

 

現時点で最上位の製品はUNISOC T820です。この製品は、CPUがCortex-A76とCortex-A76とCortex-A55を1+3+4構成で採用、GPUはMali-G57 MP4のため、総合的に見ると新製品よりも性能が高い可能性がありますが、UNISOCがより新しいCortex-A78の採用に踏み切ったという事実がとても大事です。

 

 

Source(1) | (2) | (3)