未発表型番M091QがMIITの認証を通過、5G通信対応製品のMeizu 17 Proとして発表予定

未発表型番M091QがMIITの認証を通過、5G通信対応製品のMeizu 17 Proとして発表予定

注:当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

未発表型番のM091QがMIIT(中華人民共和国工業情報化部)の認証を通過しました。

承認番号は2020-2536のため実際はSRRC(中国無線電管理)の認証を通過しています。対応している通信はWLAN(WAPI)/5G/FDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSMとなっており、5G通信に対応しています。

 

M091Qはコードネームm2091で開発されているMeizu 17 Proで、先日3C(中国強制認証)で姿を表したM081Q/M081Mの型番を持つMeizu 17の上位モデルとして開発されています。2019年には4月にMeizu 16sが、8月にMeizu 16s Proが発表されていますが、2020年はMeizu 17とMeizu 17 Proを同時に発表するようです。ちなみにMeizu 16sとMeizu 16s Proの大きな違いはSoCがQualcomm Snapdragon 855からSnapdragon 855 Plusへ、超広角カメラが追加、内蔵ストレージ規格がUFS 3.0へアップグレードされています。

 

Meizu 17とMeizu 17 Proは先日明らかになったウォーターマークは全く同じアイコンを採用しており、どこで差別化を図っているのか不明です。競合他社のXiaomiによるSnapdragon 865 5G搭載機のXiaomi Mi 10とXiaomi Mi 10 Proの大きな違いは背面カメラのスペックとバッテリー容量とストレージオプションでしたが、Meizuも同じくイメージセンサーやバッテリー容量が異なるのでしょうか。

 

5G通信に対応したハイエンド製品は3000元(約46,000円)を簡単に超えており、“コスパ”の代表格のXiaomiのXiaomi Mi 10は標準モデルの8GB+128GBモデルが3999元(約61,000円)に設定されています。そんな中、MeizuはMeizu 17とMeizu 17 Proにどのような価格設定を行うのでしょうか。

 

 

Source