ONE PIECEとコラボしたMeizu M6 Note ONE PIECE Editionを発表。限定2000個のモデルが存在

ONE PIECEとコラボしたMeizu M6 Note ONE PIECE Editionを発表。限定2000個のモデルが存在

2017年9月20日

9月20日に行われたMeizu M6 miniの発表会にて集英社に掲載されている漫画のONE PIECEとMeizu M6 Noteがコラボした「Meizu M6 Note ONE PIECE Edition」を発表しました。

非公式なコラボモデルではなく、正式なコラボモデルです。

 

Meizuは過去にはMeizu M3Eはスター・トレックと、Meizu M2 Eではトランスフォーマーをコラボした実績があります。

ReaMEIZUはMeizu M2 E Transformer Editionを所持しており、レビューもしていますので是非ご覧ください。

 

正式名称は魅藍 note6 航海王限定版で、背面は赤で樹脂ラインが黄色というデザインになっています。

ホームボタンのmTouchの周りの金属も赤色になっている徹底ぶりです。

 

この限定モデルには限定の保護ケース、ACアダプターが付属します。

つまり、これ単体の販売はなく、このデザインのケースが欲しければ本体を買う以外の方法はありません。

 

ブートアニメーション、カスタムテーマによるUI、サウンドがONE PIECEとコラボしたものになります。

このテーマなどはスマートフォン内部に保存されていますので、それだけを抜き出しても使用できず、完全な限定版となっています。

 

こちらがMeizu M6 Note ONE PIECE Editionの航海王限定版の箱、本体、付属品等となっていて、箱には麦わらの一味が写ったものになっています。

 

ロロノア・ゾロが持っている黒刀秋水の自撮り棒が存在します。

これの型番はZORO01です。

 

Meizu M6 Note ONE PIECE Editionの航海王限定版の上位版となる「Meizu M6 Note ONE PIECE Edition 航海王典蔵版」を用意。

宝箱を開けるように開封できるようになっています。

 

さらに10000mAhのモバイルバッテリー「MEIZU M20」とコラボしたものも用意。

 

Meizu M6 Note ONE PIECE Edition 航海王限定版は限定28000個の1699元(約29,000円)で販売。

モデルは3GB + 32GBとなっています。

 

Meizu M6 Note ONE PIECE Edition 航海王典蔵版は限定2000個の2399元(約40,000円)で販売。

モデルは4GB + 64GBとなっています。

 

9月21日よりビリビリ動画(Bilibili)限定販売となっています。

 

Meizu M6 miniの発表会で発表された、Meizu M6 Note ONE PIECE Editionは以下の記事をご覧ください。

 

Meizu M6 Noteのスペックは、Android 7.1.2 NougatをベースとしたFlyme 6.0、5.5インチFHD(1920 x 1080)ディスプレイ、SoCはQualcomm Snapdragon 625、GPUはAdreno 506、リアカメラが1200万画素 + 500万画素のデュアルカメラ、フロントカメラが1600万画素、RAM 3GB / 4GB + 内蔵ストレージ 16GB / 32GB / 64GBの3モデル展開、バッテリーの容量が4000mAhです。

通常版の価格は、3GB + 16GBモデルが1099元(約18,000円)、3GB + 32GBが1299元(約21,000円)、4GB  +64GBが1699元(約28,000円)となっています。

発表会の様子は以下の記事をご覧ください。