QualcommがSnapdragon 778G Plus 5Gと695 5G、480 Plus 5G、680 4Gを発表

QualcommがSnapdragon 778G Plus 5Gと695 5G、480 Plus 5G、680 4Gを発表

2021年10月27日

Qualcommは現地時間2021年10月26日に、新Snapdragon 7シリーズ製品としてSnapdragon 778G Plus 5G Mobile Platform、新6シリーズ製品としてSnapdragon 695 5G Mobile PlatformとSnapdragon 680 4G Mobile Platform、新4シリーズ製品としてSnapdragon 480 Plus 5G Mobile Platformの4製品を発表しました。

 

5G対応製品が3種類、4G対応製品が1種類です。この5G対応製品の中で2つは既存製品のマイナーチェンジモデル、1つが完全に新しい製品として発表されています。

 

名称 Snapdragon 778G Plus 5G Snapdragon 778G 5G Snapdragon 768G 5G
CPU Kryo 670

(1xA78+3xA78+4xA55)

Kryo 670

(1xA78+3xA78+4xA55)

Kryo 475

(1xA76+1xA76+6xA55)

周波数 2.5GHz+2.4GHz+1.8GHz 2.4GHz+2.4GHz+1.8GHz 2.8GHz+2.4GHz+1.8GHz
GPU Adreno 642L Adreno 642L Adreno 620
周波数 550MHz 750MHz
NPU/DSP Hexagon 770 Hexagon 770

12 TOPS

Hexagon 696
カメラ Triple 14-bit Spectra 570L ISP

1億9200万画素 or 6400万画素(ZSL) or 3600万画素+2200万画素(ZSL) or 3x2200万画素(ZSL)

Tripe 14-bit Spectra 570L ISP

1億9200万画素 or 6400万画素(ZSL) or 3600万画素+2200万画素(ZSL) or 3x2200万画素(ZSL)

Dual 14-bit Spectra 355 ISP

1億9200万画素 or 3600万画素(ZSL) or 2x2200万画素(ZSL)

リフレッシュレート 144Hz(FHD+) 144Hz(FHD+) 60Hz(QHD+)

120Hz(FHD+)

エンコード/デコード 4K@30FPS 10-bit HEVC

HDR10+, HDR10, HLG

Slow-mo: 720p@240FPS

4K@30FPS 10-bit HEVC

HDR10+, HDR10, HLG

Slow-mo: 720p@240FPS

4K@30FPS 10-bit HEVC

HDR10+, HDR10, HLG

Slow-mo: 720p@480FPS

RAM 2x16-bit CH

LPDDR5 @3200MHz

2x16-bit CH

LPDDR5 @3200MHz

2x16-bit CH

LPDDR4X @2133MHz

ストレージ UFS 3.1 UFS 3.1 UFS 2.1
Wi-Fi Wi-Fi 6E Wi-Fi 6E Wi-Fi 5
Bluetooth Bluetooth 5.2 Bluetooth 5.2 Bluetooth 5.2
位置情報 GPS/Glonass/BeiDou/Galileo/QZSS/NavIC GPS/Glonass/BeiDou/Galileo/QZSS/NavIC GPS/Glonass/BeiDou/Galileo/QZSS/NavIC/SBAS
通信 統合: X53 5G

5G NR: Sub-6GHz/mmWave

(3.7Gbps/1.6Gbps)

統合: X53 5G

5G NR: Sub-6GHz/mmWave

(3.7Gbps/1.6Gbps)

統合: X52 5G

5G NR: Sub-6GHz/mmWave

(3.7Gbps/1.2Gbps)

LTE Cat.24/22

(1.2Gbps/210Mbps)

製造プロセス TSMC N6 TSMC N6 Samsung 7nm
内部コード SM7325-AE SM7325 SM7250-AC

Snapdragon 778G Plus 5Gは2021年5月発表のSnapdragon 778G 5Gのマイナーチェンジ製品で、QualcommはCPUとGPUの性能が向上したと発表しています。

 

CPUは最大周波数が2.4GHzでしたが2.5GHzへ向上。GPUは周波数が不明なものの、Qualcommが性能向上が出来ていると発表しているため、550MHzよりも高くなると考えています。

 

名称 Snapdragon 695 5G Snapdragon 690 5G Snapdragon 678
CPU Kryo 660

(2xA78+6xA55)

Kryo 560

(2xA77+6xA55)

Kryo 460

(2xA76+6xA55)

周波数 2.2GHz 2.0GHz+1.7GHz 2.2GHz+1.7GHz
GPU Adreno 619 Adreno 619L Adreno 612
周波数 840MHz 565MHz 895MHz
NPU/DSP Hexagon 686 Hexagon 692 Hexagon 685
カメラ Triple 12-bit Spectra 346T ISP

1億800万画素 or 3200万画素(ZSL) or 2500万画素+1300万画素(ZSL) or 3x1300万画素(ZSL)

Dual 14-bit Spectra 355L ISP

1億9200万画素 or 3200万画素(ZSL) or 3200万画素+1600万画素(ZSL)

Single 14-bit Spectra 250L ISP

1億9200万画素 or 2500万画素(ZSL) or 2x1600万画素(ZSL)

リフレッシュレート 120Hz(FHD+)

120Hz(HD+)

120Hz(FHD+) 60Hz(FHD+)
エンコード/デコード 1080p@60FPS 10-bit HEVC

Slow-mo: 720p@120FPS

1080p@60FPS 10-bit HEVC

HDR10, HLG

Slow-mo: 720p@240FPS

4K@30FPS 10-bit HEVC

Slow-mo: 720p@240FPS

RAM 2x16-bit CH

LPDDR4X @2133MHz

2x16-bit CH

LPDDR4X @1866MHz

2x16-bit CH

LPDDR4X @1866MHz

ストレージ UFS 2.1/eMMC 5.1 UFS 2.1/eMMC 5.1
Wi-Fi Wi-Fi 5 Wi-Fi 5 Wi-Fi 5
Bluetooth Bluetooth 5.2 Bluetooth 5.1 Bluetooth 5.0
位置情報 GPS/Glonass/BeiDou/Galileo/NaviC/QZSS GPS/Glonass/BeiDou/Galileo/QZSS/NavIC/SBAS GPS/Glonass/BeiDou/Galileo/QZSS/SBAS
通信 統合: X51 5G

5G NR: Sub-6GHz/mmWave

(2.5Gbps/1.5Gbps)

LTE Cat.15/13

(800Mbps/210Mbps)

統合: X51 5G

5G NR: Sub-6GHz

(2.5Gbps/900Mbps)

LTE Cat.24/22

(1.2Gbps/210Mbps)

統合: X21 LTE

LTE Cat.15/13

(600Mbps/150Mbps)

製造プロセス TSMC N6 Samsung 8nm Samsung 11nm
内部コード SM6375 SM6350 SM6150-AC

Snapdragon 695 5Gは2020年6月発表のSnapdragon 690 5Gの後継製品で、CPUやGPUなど様々な点で性能が向上し、QualcommはCPU性能は15%、GPU性能は30%向上したと発表しています。

 

CPUはCortex-A77からCortex-A78へ変更し、最大周波数も2.0GHzから2.2GHzへ変更。GPUはAdreno 619LからAdreno 619へ変更され、Qualcomm製品における“L”はLowを表しているので標準モデルになりました。

 

通信面においてはSnapdragon 690 5Gの欠点だったmmWave(ミリ波)をサポート。これによって上りの最大通信速度が1.5Gbpsへ向上しました。

 

名称 Snapdragon 680 4G Snapdragon 675 Snapdragon 670
CPU Kryo 265

(4xA73+4xA53)

Kryo 460

(2xA76+6xA55)

Kryo 360

(2xA75+6xA55)

周波数 2.4GHz 2.0GHz+1.7GHz 2.2GHz+1.7GHz
GPU Adreno 610 Adreno 612 Adreno 615
周波数 845MHz 430MHz
NPU/DSP Hexagon 686 Hexagon 685 Hexagon 685
カメラ Triple 12-bit Spectra 346 ISP

6400万画素 or 3200万画素(ZSL) or 2x1600万画素(ZSL) or 1300万画素+1300万画素+500万画素(ZSL)

Single 14-bit Spectra 250L ISP

1億9200万画素 or 2500万画素(ZSL) or 2x1600万画素(ZSL)

Single 14-bit Spectra 250 ISP

1億9200万画素 or 2500万画素(ZSL) or 2x1600万画素(ZSL)

リフレッシュレート 90Hz(FHD+)

90Hz(HD+)

エンコード/デコード 1080p@60FPS 10-bit HEVC

Slow-mo: 720p@30FPS

4K@30FPS 10-bit HEVC

Slow-mo: 720p@480FPS

4K@30FPS 10-bit HEVC

Slow-mo: 720p@240FPS

RAM 2x16-bit CH

LPDDR4X 2133MHz

2x16-bit CH

LPDDR4X @1866MHz

2x16-bit CH

LPDDR4X @1866MHz

ストレージ UFS 2.2/eMMC 5.1
Wi-Fi Wi-Fi 5 Wi-Fi 5 Wi-Fi 5
Bluetooth Bluetooth 5.1 Bluetooth 5.0 Bluetooth 5.0
位置情報 GPS/Glonass/BeiDou/Galileo/QZSS/NacIC GPS/Glonass/BeiDou/Galileo/QZSS/SBAS GPS/Glonass/BeiDou/Galileo/QZSS/SBAS
通信 統合: X11 LTE

LTE Cat.13/13

(390Mbps/150Mbps)

統合: X12 LTE

LTE Cat.15/13

(600Mbps/150Mbps)

統合: X12 LTE

LTE Cat.15/13

(600Mbps/150Mbps)

製造プロセス TSMC N6 Samsung 11nm Samsung 10nm
内部コード SM6225 SM6150 SDM670

Snapdragon 680 4Gは5G非対応の製品で、ゲーム体験やカメラ性能に力を入れています。

 

CPUはCortex-A73を、GPUはAdreno 610を採用しているため、性能はそれほど高いものではないかもしれません。ただ、PUBG MobileやInstagramの隆盛を考えるとそれらに最適化されたSnapdragon 680 4Gの存在は大きな意味があり、5Gが商用化されていない地域もありますので、いくつか需要はあると考えています。

 

4G対応製品はSnapdragon 720GSnapdragon 732Gなどありますが、これらの製品のプロセス技術はSamsung 8nmに対しSnapdragon 680 4GはTSMC 6nmなので、“省電力”の観点から考えるとかなりの優位点があるかもしれません。

 

名称 Snapdragon 480 Plus 5G Snapdragon 480 5G Snapdragon 460
CPU Kryo 460

(2xA76+6xA55)

Kryo 460

(2xA76+6xA55)

Kryo 240

(4xA73+4xA53)

周波数 2.2GHz+1.9GHz 2.0GHz+1.8GHz 1.8GHz+1.6GHz
GPU Adreno 619 Adreno 619 Adreno 610
周波数 650MHz 600MHz
NPU/DSP Hexagon 686 Hexagon 686 Hexagon 683
カメラ Triple 12-bit Spectra 345 ISP

6400万画素 or 2500万画素+1300万画素(ZSL) or 3x1300万画素(ZSL)

Triple 12-bit Spectra 345 ISP

6400万画素 or 2500万画素+1300万画素(ZSL) or 3x1300万画素(ZSL)

Dual 14-bit Spectra 340 ISP

4800万画素 or 2500万画素(ZSL) or 2x1600万画素(ZSL)

リフレッシュレート 120Hz(FHD+)

120Hz(HD+)

120Hz(FHD+)

120Hz(HD+)

60Hz(FHD+)

90Hz(HD+)

エンコード/デコード 1080p@60FPS 10-bit HEVC

Slow-mo: 720p@120FPS

1080p@60FPS 10-bit HEVC

Slow-mo: 720p@120FPS

1080p@60FPS 10-bit HEVC
RAM 2x16-bit CH

LPDDR4X @2133MHz

2x16-bit CH

LPDDR4X @2133MHz

2x16-bit CH

LPDDR4X @1866MHz

1x32-bit CH

LPDDR3 @933MHz

ストレージ UFS 2.2/eMMC 5.1 UFS 2.2/eMMC 5.1 UFS 2.1/eMMC 5.1
Wi-Fi Wi-Fi 5 Wi-Fi 5 Wi-Fi 5
Bluetooth Bluetooth 5.2 Bluetooth 5.1 Bluetooth 5.1
位置情報 GPS/Glonass/BeiDou/Galileo/NavIC/QZSS GPS/Glonass/BeiDou/Galileo/NavIC/QZSS GPS/Glonass/BeiDou/Galileo/QZSS/SBAS/NavIC
通信 統合: X51 5G

5G NR: Sub-6GHz/mmWave

(2.5Gbps/1.5Gbps)

LTE Cat.15/13

(800Mbps/210Mbps)

統合: X51 5G

5G NR: Sub-6GHz/mmWave

(2.5Gbps/660Mbps)

LTE Cat.15/13

(800Mbps/210Mbps)

統合: X11 LTE

LTE Cat.12/13

(390Mbps/150Mbps)

製造プロセス Samsung 8nm Samsung 8nm Samsung 11nm
内部コード SM4350-AC SM4350 SM4250-AA

Snapdragon 480 Plus 5Gは2021年1月発表のSnapdragon 480 5Gのマイナーチェンジ製品で、CPU性能の向上が確認できます。GPUも同様と考えられ、総合的に性能が向上しているでしょう。

 

通信面はSub-6GHz帯とmmWaveで変更ありませんが、最大通信速度が2.5Gbpsと1.5Gbpsに上昇しました。これによりmmWaveに対応していながら上りはSub-6GHz帯レベルであった欠点が解消されました。

 

今回発表された4製品はHMD Global(Nokia)、Honor、Motorola、vivo、OPPO、Xiaomiが搭載を表明し、HDM GlobalはSnapdragon 480 Plus 5G、OPPOはSnapdragon 695 5G、XiaomiはSnapdragon 778G Plus 5GとSnapdragon 695 5Gの搭載が明らかになっています。Honor、Motorola、vivoは明らかにしてません。

 

これら4製品を搭載した商用機は2021年Q4(10月-12月)に発表される見込みで、既に現在は10月27日なので近く新製品が発表されるでしょう。

 

Source(1) | (2) | (3) | (4) | (5)