Meizu M6 NoteとMeizu M6が欧州経済共同体の認証を通過

Meizu M6 NoteとMeizu M6が欧州経済共同体の認証を通過

2017年10月10日

Snapdragon 625を搭載したMeizu M6 NoteとMediaTek MT6750を搭載したMeizu M6が欧州経済共同体(EEC)の認証を通過しました。

共に2017年10月9日に認証を通過しています。

 

型番末尾にグローバル向けであることを表す“H”がついて、Meizu M6 NoteがM721H、Meizu M6がM711Hとなっています。

ファームウェアはグローバル版(I)と中国公開版(A)の両方が使えます。

 

今現在Meizu M6 Note、Meizu M6共に中国国外では発表されておりませんが、主要販売国のフランスでは直に発表会が行われるでしょう。

中国版とグローバル版でスペックに差はありません。

 

Meizu M6 Noteのスペックは、Android 7.1.2 NougatをベースとしたFlyme 6.0、5.5インチFHD(1920 x 1080)ディスプレイ、SoCはQualcomm Snapdragon 625、GPUはAdreno 506、リアカメラが1200万画素 + 500万画素のデュアルカメラ、フロントカメラが1600万画素、RAM 3GB / 4GB + 内蔵ストレージ 16GB / 32GB / 64GBの3モデル展開、バッテリーの容量が4000mAhです。

通常版の価格は、3GB + 16GBモデルが1099元(約18,000円)、3GB + 32GBが1299元(約21,000円)、4GB  +64GBが1699元(約28,000円)となっています。

 

Meizu M6 miniのスペックはAndroid 7.0 NougatをベースとしたFlyme 6.0、5.2インチHD(1280 x 720)ディスプレイ、SoCはMEdiaTek MT6750、GPUはMali-T860 MP2、リアカメラが800万画素、フロントカメラが1300万画素、RAM 2GB / 3GB + 内蔵ストレージ 16GB / 32GBの2モデル展開、バッテリーの容量が3070mAhです。

価格は、2GB + 16GBモデルが699元(約12,000円)、3GB + 32GBモデルが899元(約15,000円)。

 

Source