Meizu M5のベンチマーク結果がGeekbenchにて掲載。SoCにMT6750を搭載

Meizu M5のベンチマーク結果がGeekbenchにて掲載。SoCにMT6750を搭載

次期Mシリーズ小型スマートフォンとして発表されるであろう、Meizu M5がGeekbenchにて判明しました。

Meizu M4の発表はないと思われます。

 

Meizu M4として発表される可能性のあったスマートフォンは、Meizu M3のアップグレード版であるMeizu M3sで、ReaMEIZUでは急遽作成されたものではないかと予想しました。

事実として、今までアップグレード版商法をしなかっただけに、おかしいと感じていました。

 

 

Meizu M5はSoCにMediaTek MT6750オクタコアプロセッサーを搭載し、Android 6.0 Marshmallowとなっています。

Meizu M3とMeizu M3sもMediaTek MT6750オクタコアプロセッサーを搭載しておりますが、Androidは5.1 Lollipopとなっています。

Meizu M5には恐らくFlyme 5.2にAlibabaのYunOSのシステムを盛り込んだ、Flyme powered by YunOSが踏査されます。

RAMは2GBとなっており、Meizu M3やMeizu M3sと同じく、RAM 2GB / 内蔵ストレージ 16GBとRAM 3GB / 内蔵ストレージ 32GBの2モデル展開になると思われます。

 

ベンチマークスコアは、シングルコアが594点、マルチコアは2180点となっており、Meizu M3やMeizu M3sと変わらないスコアとなっております。

 

発表時期は未定。

型番やコードネームも不明です。

M611Aというスマートフォンが3Cでの認証を取得しております。

 

Source