HUAWEI Kirin 9000E搭載HUAWEI Mate 40がGeekbenchに登場

HUAWEI Kirin 9000E搭載HUAWEI Mate 40がGeekbenchに登場

注:当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

HUAWEI Mate 40シリーズの標準モデルとなるHUAWEI Mate 40がGeekbenchに登場しました。HUAWEI Mate 40シリーズは2020年における最新のHUAWEI Mateシリーズ製品で、HUAWEI Mate 40、HUAWEI Mate 40 Pro、HUAWEI Mate 40 Pro+、PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 40 RSの4種類が存在しています。

 

昨年発表されたHUAWEI Mate 30シリーズ製品は5Gモデルは全てKirin 990 5G、4Gモデルは全てKirin 990を搭載していましたが、2020年のHUAWEI Mate 40シリーズではHUAWEIの一連の疑惑によってアメリカ合衆国による制裁が行われ、その制裁の影響がSoCに色濃く出た結果HUAWEI Mate 40にHUAWEI Kirin 9000E、その他のHUAWEI Mate 40シリーズにHUAWEI Kirin 9000が搭載され、全ての製品が同じSoCを搭載することが出来ていません。そして、HUAWEI Mate 40が搭載しているKirin 9000Eは他のHUAWEI Mate 40シリーズが搭載しているKirin 9000と比較していくつか劣っている部分があります。

 

Kirin 9000EはKirin 9000と比較してCPUは同じですがGPUはARM Mali-G78 MP24とARM Mali-G78 MP22で2コア減少、NPUは2xBig+1xTinyと1xBig+1xTinyでBigコアが1コア減少しています。GPUの周波数は不明ですが、Kirin 990 5GとKirin 990とKirin 990Eの周波数が600MHzで共通であることから、Kirin 9000EはKirin 9000と同じく759MHzであることが現在は有力です。

 

そんなKirin 9000Eを搭載したHUAWEI Mate 40(OCE-AN00/中国市場向け)は1世代古いGeekbenchとなるGeekbench 4に出現し、Android 10+RAM 8GBというスペックになっています。スコアはGeekbench 4.2.2で計測され、シングルコア性能が4,862点でマルチコア性能は14,519点となっており、Kirin 9000でも同様のスコアがパフォーマンスモードで算出されていますので、このスコアはパフォーマンスモードで計測されたものです。

 

開発者コードを利用して詳しく見るとCPUは1+3+4のオクタコア構成で周波数は3.13GHz+2.54GHz+2.05GHz、GPUはARM Mali-G78、Buildは“OCE-AN10 11.0.0.109(C00E109R6P2)"です。CPUの周波数はHUAWEIが公開したスペックと同じで、Kirin 9000とも同じです。この他Geekbench 4 ComputeでのRenderScript性能が10,421点であることが明らかになっていますが、このRenderScript性能はGPUに依存しないものなのでKirin 9000と同じになっており、Geekbench 5 ComputeでのOpenCL性能やVulkan性能の計測結果がわかれば、Kirin 9000と比較してどの程度劣っているのかが明らかになります。

 

HUAWEI Mate 40は中国市場では2020年12月21日より販売開始で、RAM 8GB+内蔵ストレージ 128GBが4999元(約79,500円)、8GB+256GBが5499元(約87,500円)に設定されています。

 

Source(1) | (2)