【2020年4月】AnTuTuベンチマークにおける中国市場のAndroid OS搭載デバイスのスコアランキングが公開

【2020年4月】AnTuTuベンチマークにおける中国市場のAndroid OS搭載デバイスのスコアランキングが公開

注:当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

AnTuTu Benchmarkを開発提供しているAnTuTuによって2020年4月におけるAndroid OS搭載デバイスのスコアランキングが公開されました。対象はAndroid OSを搭載したデバイス、バージョンはAnTuTu Benchmark v8、ランキング掲載条件は1000件以上の計測、公開されているスコアは最高スコアではなく平均スコアです。

 

1位から10位まで全てQualcomm Snapdragon 865 5Gを搭載した機種が占有し、2020年の頂点はQualcommにあることが伺えます。1位はOPPO Find X2 Pro(12GB+256GB)で607,147点、2位はOPPO Find X2(8GB+256GB)で602,191点、3位はvivo iQOO Neo3(8GB+256GB)で600,893点という結果になりました。

600,000点超えはこの3機種となっており、4位のXiaomi Mi 10 Pro(12GB+256GB)は599,859点でわずかに及ばずという結果になっており、これはRAMの規格は4機種ともLPDDR5で統一されていますが、内蔵ストレージはより高速なUFS 3.0やUFS 3.1を搭載しTW(Turbo write)技術やHPB(Host Performance Booster)技術を採用したり、リフレッシュレートがOPPO Find X2/X2 Proは最大120Hz、vivo iQOO Neo3は144Hzとより高速なものを採用していることが要因となって600,000点を超えていると考えています。

 

この他5位はOPPO Ace2(8GB+128GB)、6位はXiaomi Redmi K30 Pro(8GB+256GB)、7位はvivo iQOO 3(12GB+256GB)、8位はrealme X50 Pro 5G(12GB+128GB)、9位はvivo NEX 3S 5G(12GB+256GB)、10位はTencent Black Shark 3 Pro(12GB+512GB)となっています。同じSoCを採用していながらスコアが違うのはGPUのドライバーが異なっていること、リフレッシュレートの違い、RAM規格や内蔵ストレージ規格の違い、RAM容量や内蔵ストレージ容量の違いが挙げられます。後、パフォーマンスモードが採用されている機種においてはデフォルト設定では省電力モードになっている場合もあり、その様な状態で計測した場合はSnapdragon 865 5G等のSoCの最大パフォーマンスを発揮出来ず、スコアが低く算出されることもあります。

 

ミドルレンジ市場においては、1位はMediaTek Dimensity 1000Lを搭載したOPPO Reno3 5G(8GB+128GB)で405,159点、2位はHuawei Kirin 820を搭載したHonor 30S(8GB+256GB)で364,077点、3位はSamsung Exynos 980を搭載したvivo S6 5G(8GB+128GB)で330,696点となっています。

OPPO Reno3 5Gが搭載しているDimensity 1000Lはハイエンド向けのDimensity 1000の低クロックモデルとなっており、CPUにはARM Cortex-A77をGPUにはARM Mali-G77が採用されています。この40万点はSnapdragon 845よりも数値が高いため、Dimensity 1000Lは2年前のハイエンドを上回る性能を誇っています。

 

この他、4位はSnapdragon 765G 5Gを搭載したXiaomi Redmi K30 5G(8GB+128GB)、5位はvivo X30 5G(8GB+128GB)、6位はvivo Z6 5G(8GB+128GB)、7位はOPPO Reno3 Pro 5G(8GB+128GB)、8位はHuawei Kirin 810を搭載したHonor 9X Pro(8GB+256GB)、9位はHuawei nova 6 SE(8GB+128GB)、10位はHonor Play4T Pro(6GB+128GB)となっています。

 

Source