UNISOC T700のAnTuTuスコアが判明。VS. T740(旧:T7510)、T618、T610

UNISOC T700のAnTuTuスコアが判明。VS. T740(旧:T7510)、T618、T610

注:当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Motorola向けに開発されたUNISOC製のUNISOC T700を搭載したmoto g20のAnTuTu Benchmark v8およびv9スコアが判明しましたので、同社製品のUNISOC T740(旧T7510)とUNISOC T618UNISOC T610と比較します。

 

現在のAnTuTu Benchmarkはv9が主流ですが、後述する理由によって一部の比較でv8スコアを採用しています。そのため、v9とv8を混同しないように気をつけてください。

 

UNISOC T700はMotorola向けに開発された専用SoC(大本のLenovoも使用する可能性)で、主なスペックはTSMC製12nm FinFET、CPUは2xA75 1.82GHz+6xA55 1.82GHzのオクタコア構成、GPUはMali-G52 MP2 @850MHz、RAMはLPDDR4X(1866MHz)、内蔵ストレージはeMMC 5.1、4G LTE通信に対応しています。

 

CPUはUNISOC T610と同じ、GPUはUNISOC T618と同じなので、理論上の性能はUNISOC T618>UNISOC T700>UNISOC T610になるでしょう。

 

UNISOC T700のAnTuTu Benchmark v8スコアはCPU性能は67,269点、GPU性能は43,626点、MEM性能37,455点、UX性能は42,107点で総合性能は190,457点という結果になりました。

 

UNISOC T610のCPU性能が65,992点、UNISOC T618のGPU性能が41,125点なので双方とも少しずつUNISOC T700が優れています。これはAndroid 11を初期搭載していることや、Motorolaという著名企業が採用することで“最適化”が正しく行われているのが要因だと考えています(比較対象の製品はTeclast M40とM40 SE)。

 

そしてCPU+GPU性能を見るとUNISOC T700が110,895点、UNISOC T618は111,112点、UNISOC T610は97,130点となっており、本当に微妙な差ですがスペック通り間に収まっています。

 

AnTuTu Benchmark v9はRAM 6GB未満やVulkan APIをサポートしていない場合、通常の3D性能ではなく3D Lite性能を計測します。初搭載機のmoto g20はRAM 4GBのためv9で計測するとGPU性能はLiteのものになり、RAM 6GB以上の製品しかないUNISOC T740やUNISOC T618との比較は不適当になるためv8で比較しました。

 

とはいえv9を使わないのはもったいないなく、RAM 4GB+UNISOC T610のTeclast M40 SEのv9がスコアが見つかったのでUNISOC T700とUNISOC T610のみの比較を行います。

 

UNISOC T700のAnTuTu Benchmark v9スコアはCPU性能は64,909点、GPU性能(Lite)は43,130点、MEM性能は39,705点、UX性能は59,847点で総合性能は207,591点という結果になりました。

 

UNISOC T610とCPU性能はほぼ同じでGPU性能はUNISOC T700が高いので、こちらもスペック通りの性能が発揮されているでしょう。