UNISOCが新ブランド「Tanggula」を発表、T7520とT7510は改名へ

UNISOCが新ブランド「Tanggula」を発表、T7520とT7510は改名へ

注:当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

UNISOCは2021年4月20日に開催したUNISOC Innovative Future Conference(紫光展鋭創見未来大会)にて新5Gブランド「Tanggula(唐古拉)」を発表しました。

 

UNISOCは今まで中国ではSoCは虎賁を、通信モデムに春藤を冠していました(国際市場ではTigerやIvyの名称を廃止)が、新たに「Tanggula(唐古拉)」を設立します。このTanggulaは5G製品に適用されるため、4G対応の製品は今までと同じく虎賁と春藤の採用を続けます。

 

新ブランドの名称となるTanggulaは中国文明が栄えた黄河(文明)・長江(文明)の後者の長江の源流があるチベット高原の山脈で、この場所は中国の発展の歴史の祖にあたるため、UNISOCは“はじまり”を強く意識して名付けたようです。日本語ではタンラやタングラと読み、どちらかというとタングラの方が多く検索に出てきます。

 

新たに設立したTanggulaブランドは、6シリーズ、7シリーズ、8シリーズ、9シリーズの4展開が行われ、それぞれ「大衆に恵みを与える」、「体験のアップグレード」、「性能のパイオニア」、「最先端の科学技術」といったテーマがあり、9シリーズはQualcommのSnapdragon 8シリーズに相当するものになるでしょう。

 

新ブランド設立に伴って既に発表しているUNISOC T7510とUNISOC T7520は改名され、それぞれUNISOC Tanggula T740とUNISOC Tanggula T770になります。国際市場での名称は今のところ不明で、TigerとIvyと同じくTanggulaを含めない可能性もあります。その場合、UNISOC T740とUNISOC T770になります。