Qualcomm Snapdragon 439がGeekbenchに出現。Snapdragon 435からCPU性能が30%程度成長

Qualcomm Snapdragon 439がGeekbenchに出現。Snapdragon 435からCPU性能が30%程度成長

注:当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Qualcommが6月末に発表したミドルレンジモデル向けプラットフォーム「Qualcomm Snapdragon 439 Mobile Platform」を搭載したスマートフォンがGeekbenchに姿を現しました。

Snapdragon 439はSnapdragon 435の後継機として開発されており、QualcommによるとCPU性能は25%、GPU性能は20%の性能向上をしているようです。主なスペックは、製造プロセスが12nm FinFET、CPUがARM Cortex-A53(1.95GHz)のオクタコア構成、GPUはQualcomm Adreno 505でクロック数は不明です。

 

今回姿を現したのはvivo V1818Aというスマートフォンで、こちらは中国でvivo Y93として発表される予定です。vivo Y93は中国の移動体通信者の中国電信の子会社の天翼電信のデータベースに姿を現しており、そのデータベースではSnapdragon 439を搭載することが明らかになっているので、Snapdragon 439がGeekbenchに姿を現したということになっています。

Geekbenchによるとvivo V1818AのスペックはAndroid 8.1.0 Oreo、RAM 4GBとなっています。マザーボードの欄はQC_Reference_Phoneとなっていますが、これは従来機のSnapdragon 435を搭載したスマートフォンでも同じ表記が見つかります。

スコアはシングルコア性能が885点、マルチコア性能が3,238点となっています。今回、このスコアを様々なSoCと比較してみます。

 

比較に使用したのはSnapdragon 435(Xiaomi Redmi 4X)、Snapdragon 425(Meizu M8c)、Snapdragon 625(Meizu M6 Note)、Helio P22(Xiaomi Redmi 6)です。

シングルコア性能は2.0GHzのARM Cortex-A53を搭載したSnapdragon 625、Helio P22よりも優れていることがわかります。Snapdragon 625の製造プロセスは14nmなので12nmのSnapdragon 439が上回る可能性は大いにありますが、同じく12nmを採用しているHelio P22よりも上回るのは他に理由がありそうです。調べてみると浮動小数点演算の性能がSnapdragon 439の方が優れていると結果が出ています。マルチコア性能はクロック数が異なっているのでSnapdragon 625とHelio P22とは大きく差が開いてしまいました。

Snapdragon 439はSnapdragon 435からシングルコア性能が31%、マルチコア性能が34%成長していますのでQualcommの想定よりも大きく成長しています。

 

GeekbenchではGPUの性能を測定するComputeモードがありますが、そちらではvivo V1818Aは存在していませんでした。

 

Source | 参考(1)参考(2) | 参考(3) | 参考(4) | 参考(5)