MediaTekが10コアプロセッサー「Helio X30(MT6799)」の量産を発表。出荷は2017年Q2とのこと

MediaTekが10コアプロセッサー「Helio X30(MT6799)」の量産を発表。出荷は2017年Q2とのこと

注:当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スペインのバルセロナで行われている、「携帯電話関連」の最大の見本市のMWC 2017にてMediaTekが10コアプロセッサーSoC「Helio X30(MT6799)」の量産を開始したことを発表しました。

出荷は2017年Q2とも発表しました。

 

Helio X30はHelio X20(MT6797)の次世代版となる10コアプロセッサーのSoCで、プロセスを20nmから10nmへ細分化し、最大50%の消費電力を削減、最大35%の性能向上に成功しているようです。

CPUも各種高クロックに変更されていますが、2016年にHelio P25と同時発表したときにはARM® Cortex®-A73™ 2.8GHz x2でしたが2.5GHzにダウンクロックされています。

これに関する詳しい説明はありませんが、高クロックによる消費電力の増加と性能向上のトレードオフでこのようになったのだろうと考えられます。

概要
名称 Helio X30(MT6799) Helio X20(MT6797)
CPU ARM® Cortex®-A73™ 2.5GHz x2

+

ARM® Cortex®-A53™ 2.2GHz x2

+

ARM® Cortex®-A35™ 1.9GHz x2

ARM® Cortex®-A72™ 2.5GHz x2

+

ARM® Cortex®-A53™ 2.0GHz x2

+

ARM® Cortex®-A53™ 1.4GHz x2

 

GPUはHelio X20で採用されたARM®Mali-T880からPowerVR 7XTシリーズに変更され、2.4倍の性能向上、最大60%の消費電力を削減に成功しているようです。

Helio X10(MT6795)にはPowerVR製のG6200が搭載され、確かな性能を持っていたので今回のHelio X30にも期待がかかります。

しかし、当初の発表時にはクロック数が850MHzでしたが、今回の発表では800MHzに変更されていますので、これも消費電力の増加と性能向上のトレードオフでこのようになったのだろうと考えられます。

 

また、4K解像度のUltra HD、QFHD(3840 x 2160)のディスプレイ、1600万画素 + 1600万画素のデュアルカメラに対応、RAMはLPDDR4xで最大8GBにストレージはUFS 2.1に対応、LTE Cat. 10や3つの周波数の電波を束ねる3CA技術にも対応しました。

 

 

最初に搭載されるのは中国の新興メーカーverneeによる「vernee Apollo 2」ではないかと見られており、公式サイトによると2017年3月より販売を開始するようです。

今現在わかっているスペックはHelio X30(MT6799)、RAM 6GB + 64GB、8GB + 128GBの2モデル展開の予定のようです。

OSはMediaTekが提供しているSDKを流用しますので、AOSPに近い形になると思います。

参考 : vernee

 

一方で2015年からMXシリーズやPROシリーズにおいてMediaTekのHelioシリーズを搭載しているMeizuもHelio X30、もしくは性能を上げたマイナーチェンジ版となるHelio X35(仮称)を採用する可能性が高く、2016年の流れに沿うとMeizu MX7がHelio X30、Meizu PRO 7がHelio X35(仮称)と考えています。

しかし、2016年末にはQualcommとの特許問題を解消し、QualcommのSoC「Snapdragon」を搭載することが可能になったので、以前のような予想が難しくなっています。

 

 

Source