OPPO自社開発SoC、将来的にRISC-V CPUを搭載予定だった可能性

OPPO自社開発SoC、将来的にRISC-V CPUを搭載予定だった可能性

注:当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

2023年5月にOPPOは半導体開発を行う子会社ZEKU (哲庫)の事業を終了しましたが、同社が開発を終了したMariSilicon Z (仮称)に関する情報には未だに注目を集めています。今回、開発を続けていた場合に関する情報が流れてきました。

 

韓国のAimyon氏によると、OPPOがZEKU事業の終了を宣言する前に準備・開発していた自社開発SoCのGen 2+はRISC-V CPUを採用する予定だったようです。RISC-Vはライセンス料やロイヤリティを支払う必要がない命令セットアーキテクチャ (ISA)で、他社からの依存度を減らせると期待されています。

 

RISC-VはSiFiveが開発を進めており、2022年11月に発表したP670の性能がCortex-A78よりわずかに低い (5%)程度とされているので、完全に競合する状況ではありませんが、今後さまざまな企業が開発に参加するため、RISC-Vの未来は明るいと言えるでしょう。

 

ただ、疑問点は通常版のGen 2がDimensity 9400 (仮称)に匹敵する予定で開発を進めていたようなので、大手が開発してもCortex-A78よりわずかに劣る状況であるRISC-V CPUが競合他社のフラッグシップ製品向けSoCのArm Cortex CPUを上回ることが出来るのか気になります。

 

こういった情報は貴重なものですが、残念ながらOPPOは世界経済と携帯電話市場の不確実性を理由にZEKU事業を終了したため、彼らが準備していたMariSilicon Z Gen 2とGen 2+の真実は不明なままです。

 

確かなシェアを誇るOPPOでもチップを自社開発することは難関なので、Appleやサムスン電子、Huaweiのすごさが理解できた気がします。また、誰もが認める明確な失敗作が世に出ないAppleとHuaweiはよりすごい企業なのかもしれません。

 

 

Source | 参考(1) | (2)