Exynos 1280とSnapdragon 750G 5G、Snapdragon 765G 5Gを比較

Exynos 1280とSnapdragon 750G 5G、Snapdragon 765G 5Gを比較

注:当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Exynos 1280(S5E8825)を搭載したGalaxy A53 5Gが日本市場向け発表されたので、Galaxy A52 5G搭載のSnapdragon 750G 5G、Galaxy A51 5G搭載のSnapdragon 765G 5Gを、AnTuTu Benchmark v9とGeekbench 5の性能で比較します。(Galaxy A50 5Gは存在しません)

 

Exynos 1280の主な仕様は、プロセス技術はSamsung 5nm LPE、CPUは2xCortex-A78 2.4GHz+6xCortex-A55 2.0GHz、GPUはMali-G68 MP4 @897MHz、RAM規格はLPDDR5(2750MHz)、内蔵ストレージ規格はUFS 3.1、5G通信はSub-6GHzが利用できます(mmWaveは不明)。

 

Exynos 1280はSamsungが詳細な仕様を公開していないため、搭載製品やKernel Sourceから判明したものを仕様として採用しています。通常は搭載製品の発表当日や1週間後に公開されていますが、Exynos 1280は仕様がまったく公開されていないので正しい比較が難しく、やや不満をいだいています。

 

CPUは2.4GHzのCortex-A78を2基、2.0GHzのCortex-A55を6基採用し、Snapdragon 750G 5GがCortex-A77、Snapdragon 765G 5GがCortex-A76なので順当に世代が向上しています。動作周波数は2.4GHzと2.2GHz、2.4GHzに設定されているため、Exynos 1280が他の製品より優れるでしょう。

 

GPUはMali-G68 MP4を採用。Google TensorやKirin 9000が採用しているMali-G78の少数版で、MP1からMP6をMali-G68、MP7からMP24をMali-G78と呼称します。そのため、極端な例となりますがMali-G68 MP6 @1000MHzとMali-G78 MP22 @1000MHzのSoCがあった場合は、1基あたりの性能は同じです。

 

5GはSub-6GHzの対応がGalaxy A33 5GやGalaxy A53 5Gから判明していますが、mmWave(ミリ波)の対応可否は不明です。(Galaxy A53 5G SC-53CとGalaxy A53 5G SCG15もmmWave非対応)

 

Exynos 1280のAnTuTu Benchmark v9の性能は、CPU性能が124,088点、GPU性能が124,992点、MEM性能が76,282点、UX性能が109,848点で総合性能は435,210点となりました。

 

CPUの性能に注目すると、Exynos 1280は124,088点、Snapdragon 750G 5Gが121,221点、Snapdragon 765G 5Gが112,408点なので、わずかな差ですがExynos 1280が優位に立ちました。わずかな差に収まった理由は6xCortex-A55の共通した採用が挙げられ、Cortex-A77やCortex-A78が優れていても総合的に見るとCortex-A55が多いため、性能に差がつきにくいです。総合的に見ると差はあまりありませんが、プロセス技術は最先端で、Cortex-A55を多く採用しているので省電力性は優れます。

 

GPU性能は、Exynos 1280は124,992点、Snapdragon 750G 5Gが93,473点、Snapdragon 765G 5Gが102,869点なので、こちらに関しては大きな差が発生しました。Mali-G68とAdreno 619、Adreno 620で異なるため、仕様を見て詳しく考察できません。

 

原神(Genshin Impact)がどの程度最適化を進めているのかわかりませんが、算出された性能だけで判断すると、性能を下げるとやや快適に遊べるでしょう。

 

CPU性能を専門的に計測するGeekbench 5の性能は、シングルコア性能が746点、マルチコア性能が1,916点となりました。Geekbench 5のシングルコア性能は2017年に発表されたIntel Core i3-8100の1,000点を基準としています。

 

シングルコア性能に注目すると、Exynos 1280は746点、Snapdragon 750G 5Gは629点、Snapdragon 765G 5Gは609点となり、2.4GHzのCortex-A78が圧倒的な優位性を見せました。大きな差がついているので、同じ操作をした時にExynos 1280は良い感覚を覚えると思います。

 

マルチコア性能は、Exynos 1280は1,916点、Snapdragon 750G 5Gが1,846点、Snapdragon 765G 5Gが1,836点で、Cortex-A55が2.0GHzに設定されているため、Exynos 1280が優位に立ちました。この差を実感する時は今すぐに来ないと思いますが、1年から2年後になるとExynos 1280を選んだ理由が出てくるでしょう。

 

Galaxy A51 5GやGalaxy A52 5Gからの機種変更(乗り換え)に関しては、どちらから移っても満足できると思いますので、様々な余裕があるならば問題ないと思います。

 

ただ、懸念材料としてSnapdragonではなくExynosを採用しているため、最適化が進んでいないゲームを利用すると満足度が下がる可能性があり、世界的に有名な原神やPUPG Mobileの場合は問題ありませんが、日本人しか遊ばないゲームは要注意です。

 

Galaxy A53 5GはNTTドコモとau(KDDI)、UQ mobileでの販売が発表されており、発売は2022年5月下旬以降を予定しています。日本市場における製品名はGalaxy A53 5G SC-53C、Galaxy A53 5G SCG15です。