Qualcomm Snapdragon 690 5G Mobile Platformを発表、Snapdragon 6 Series初の5G通信対応製品

Qualcomm Snapdragon 690 5G Mobile Platformを発表、Snapdragon 6 Series初の5G通信対応製品

注:当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Qualcommは2020年6月17日に中国の北京市で開催した新製品発表会で5G通信に対応したQualcomm Snapdragon 690 5G Mobile Platformを発表しました。Snapdragon 690 5GはSnapdragon 6 Seriesに属する製品で、代表的な製品としてOPPO Reno3 Aが搭載しているSnapdragon 665、Google Pixel 3aが搭載しているSnapdragon 670があります。

Snapdragon 690 5GはSnapdragon 6 Seriesにおいて初めて5G通信に対応した製品となったため、Qualcommの製品群ではSnapdragon 8 Series、Snapdragon 7 Series、Snapdragon 6 Sereisが5G通信に対応しており、エントリーモデル向けのSnapdragon 4 Series、Qualcom 2 Seriesは4G通信に対応しています。

 

名称 Snapdragon 690 5G Snapdragon 675 Snapdragon 665
CPU Kryo 560

(2xA77 + 6xA55)

Kryo 460

(2xA76 + 6xA55)

Kryo 260

(4xA73 + 4xA53)

周波数 2.0GHz + 1.7GHz 2.0GHz + 1.7GHz 2.0GHz + 1.8GHz
GPU Adreno 619L Adreno 612 Adreno 610
周波数 ? 845MHz 950MHz
NPU Hexagon 692 Hexagon 685 Hexagon 686
ISP Spectra 355L

1億9200万画素 or 3200万画素(ZSL) or 2×1600万画素(ZSL)

Spectra 250L

1億9200万画素 or 2500万画素(ZSL) or 2×1600万画素(ZSL)

Spectra 165

4800万画素 or 2500万画素(ZSL) or 2x1600万画素(ZSL)

リフレッシュレート 120Hz(FHD+)

60Hz(QHD)

FHD+(60Hz) FHD+(60Hz)
RAM LPDDR4X(1866MHz/8GB) LPDDR4X(1866MHz/8GB) LPDDR4X(1866MHz/8GB)
ストレージ UFS 2.1

eMMC 5.1

UFS 2.1

eMMC 5.1

UFS 2.1

eMMC 5.1

Wi-Fi FastConnect 6200

Wi-Fi 6

Wi-Fi 5 Wi-Fi 5
Bluetooth Bluetooth 5.1 Bluetooth 5.0 Bluetooth 5.0
通信 Snapdragon X51 5G

LTE Cat.24/22(1200Mbps/210Mbps)

5G NR

Sub-6GHz(2.5Gbps/660Mbps)

Snapdragon X12 LTE

LTE Cat.12/13(600Mbps/150Mbps)

Snapdragon X12 LTE

LTE Cat.12/13(600Mbps/150Mbps)

位置情報 GPS

Glonass

BeiDou

Galileo

QZSS

NavIC

SBAS

GPS

Glonass

BeiDou

Galileo

QZSS

SBAS

GPS

Glonass

BeiDou

Galileo

QZSS

SBAS

急速充電 Quick Charge 4+ Quick Charge 4+ Quick Charge 3.0
製造プロセス 8nm FinFET 11nm FinFET 11nm FinFET
内部コード SM6350 SM6150 SM6125

Snapdragon 690 5GはSamsung製8nm FinFET製造プロセスを採用し、CPUはKryo 560(2xA77+6xA55)のオクタコア構成、GPUはAdreno 619Lを搭載しています。Qualcommによると、Snapdragon 675と比較してCPU性能は20%、GPU性能は60%向上しているようです。GPUはAdreno 619Lと聞き慣れないものを採用していますが、Snapdragon 7 Seriesに属するSnapdragon 730/Snapdragon 730GがAdreno 618を、Snapdragon 765 5G/765G 5G/768G 5GがAdreno 620を採用しているため、ちょうど間ぐらいの性能と考えるのが良いと思います。更に、Qualcommの製品における“L”はスペックを落としていることを意味していますので、通常のAdreno 619(今の所搭載機は無し)から性能を落としたものということになります。

 

ISPはSpectra 355Lを採用しており、最大1億9200万画素のシングルカメラに対応しています。Snapdragon 765 5G/765G 5G/768G 5Gは“L”の無いSpectra 355を搭載し、主な違いとしてZSL(ゼロシャッターラグ)環境においてSpectra 355Lではシングルカメラとデュアルカメラは3200万画素と2×1600万画素に対応していますが、Spectra 355は3600万画素と2×2200万画素に対応していますのでいくつか性能が下げられており、Snapdragon 6 SeriesとSnapdragon 7 Seriesの差別化が図られています。

 

通信面においてはSnapdragon 690 5GはSnapdragon X51 5Gを統合し、Snapdragon 6 Series初の5G通信対応製品となっていますが対応している5G通信はSub-6GHz帯となっており、Snapdragon 8 SeriesやSnapdragon 7 SeriesはSub-6GHz帯に加えてmmWave(ミリ波)にも対応しているため、通信面においても差別化が図られています。しかし、今現在の世界において主流なのはSub-6GHz帯を利用した通信となっていますので、mmWaveに非対応であることは欠点にはなりえないと考えています。

Dual-SIM環境においてはスペックシートにはGlobal 5G multi-SIMと記載されているので5G+5G対応と考えてしまうかもしれませんが、Qualcommの発表によると5G+4GのDSDSとなっています。

 

位置情報システムではインドが開発したNavIC 航法衛星システム(NavIC/ナブアイシー)に対応しており、インド市場を見据えた設計になっています。この他、リフレッシュレートはFHD+環境では120Hzの高リフレッシュレートに対応しており、昨今のトレンドを見逃すことのない製品となっています。

 

RAM規格に関してはLPDDR4Xに対応しているというのは明らかになっていますが、速度がProduct Briefでは1866MHz、スペックシートには2133MHzと記載されているので表記ゆれが発生しています。Snapdragon 7 SeriesのSnapdragon 765 5G/765G 5G/768G 5Gは2133MHzとなっていますので、Snapdragon 690 5Gは1866MHzではないかと考えています。

 

Snapdragon 690 5Gを利用する企業としてNOKIAスマートフォンを開発しているHMD Global、Motorola、TCL、LG、SHARP、Wingtech(OEM/ODM)が挙げられています。日本市場にとって深く関わりのあるMotorolaとSHARPが名を連ねているため、Snapdragon 690 5G搭載機は日本市場で販売される可能性が高いです。

 

 

Source(1)(2)