魅藍 E(Meizu M1 E / Meizu M3E)のコードネームが判明。魅藍 EはMeizu m1 metalの後継機

魅藍 E(Meizu M1 E / Meizu M3E)のコードネームが判明。魅藍 EはMeizu m1 metalの後継機

2016年8月12日
注:当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

魅藍 E(Meizu M1 E / Meizu M3E)のコードネームが判明しました。

コードネームが判明すると、そのスマートフォンの立ち位置が判別できます。

 

Meizu製品のコードネームは序列号(Serial Number)から取得することが出来ますので、今回魅藍 E(Meizu M1 E / Meizu M3E)のシリアルナンバーを写した写真を公開した人がいるのでそれを拝借し、コードネームを取得しました。

魅藍 E(Meizu M1 E / Meizu M3E)のコードネームがma02となっていますので、ma01というコードネームを持つのがMeizu m1 metalですので、魅藍 E(Meizu M1 E / Meizu M3E)はMeizu m1 metalの後継機であることが判別できます。

なので魅藍 E(Meizu M1 E / Meizu M3E)は実質的にMeizu m2 metalとなり、今後Meizu m2 metalが発表されることはないでしょう。

 

ちなみに、Meizu MX5のコードネームm85となっており、後継機であるMeizu MX6がm95ですので、Meizu MX6はMeizu MX5の正当な後継機あることがわかります。

 

しかし、Meizu Pro 6はm80というコードネームで、Meizu Pro 5はm86というコードネームを持っておりますので、Meizu Pro 6はMeizu Pro 5の正当な後継機ではありません。

8月12日にm96というコードネーを持っているスマートフォンがリークしましたので、こちらがMeizu Pro 5の実質的な後継機となります。

ReaMEIZUではMeizu Pro 7ではないかと予想しています。

 

魅藍 E(Meizu M1 E / Meizu M3E)のスペックは、OSはAndroid 6.0 MarshmallowのYunOS 5.1.1をFlymeに組み込んだFlyme powered by YunOSのFlyme 5.2、解像度は1920 x 1080の5.5インチフルHD、SoCはMediaTek Helio P10(MT6755M)、GPUにMali-T860、RAM 3GB、リアカメラが1300万画素 / フロントカメラが500万画素、バッテリー容量が3100mAhとなっております。

 

Source

  • weibo