Apple、新しいApple SiliconとしてM1 ProとM1 Maxを発表

Apple、新しいApple SiliconとしてM1 ProとM1 Maxを発表

注:当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Appleは新しいApple Silicon(Apple シリコン)としてApple M1 ProとApple M1 Maxの2製品を、先日開催した「Apple Event — October 18」にて発表しました。

 

M1 ProとM1 Maxは2020年に発表されたApple M1を更に強化した製品で、“次世代”ではありません。また、ProとMaxの命名はApple製品に馴染みのある方にとってはわかりやすいですが、そうでない方はわかりにくいと思うので簡単に説明すると、M1、M1 Pro、M1 Maxの順番で優れています。

 

M1 Proの主なスペックは、TSMC N5プロセス技術、CPUは最大10コア、GPUは最大16コア、Neural Engineは16コアとなっています。トランジスタ数は337億個にのぼります。

 

CPUは高性能コアのFirestormと高効率コアのIcestormから成り、10コアモデルは8つの高性能コア+2つの高効率コア、8コアモデルは6つの高性能コア+2つの高効率コアで構成されています。

 

GPUはCPUのコア数によって変動し、10コアモデルは14コアと16コアの2種類、8コアモデルは14コアの1種類なので、M1 Proは3種類存在しています。

 

動画のエンコードやデコードを行うMedia Engineを統合し、H.264やH.265(HEVC)、ProRes、ProRes RAWの形式に対応しています。また、外部ポートの出入力はThunderbolt 4に対応、外部ディスプレイ出力は最大2台に対応しています。

 

M1 MaxはM1 Proを強化させたモデルで、主なスペックはTSMC N5プロセス技術、CPUは10コア、GPUは最大32コア、Neural Engineは16コア。トランジスタ数は570億個にのぼります。

 

CPUは10コアのみで、M1 Proと同じく高性能コアのFirestormと高効率コアのIcestormから成り、8つの高性能コア+2つの高効率コアで構成されています。GPUは24コアと32コアの2種類あります。

 

M1 MaxもMedia Engineを搭載し、M1 Proの2倍の速度でエンコードやデコードが行えます。外部ディスプレイ出力は、M1 Proは2台でしたがM1 Maxは最大4台まで対応しています。

 

M1 ProとM1 MaxはM1と比較して、CPU性能は最大70%高速、GPU性能はM1 Proが最大2倍、M1 Maxが最大4倍となっています。

 

また、ユニファイドメモリを採用し、M1 Proは最大32GBで最大200GB/sのメモリ帯域幅、M1 MaxはM1 Proの2倍、M1の6倍となる最大400GB/sのメモリ帯域幅、最大64GBに対応しています。

 

更に、トランジスタ数はM1が160億個のため、M1 Proは2倍以上、M1 MaxはM1 Pro比で70%増、M1比で3.5倍となっています。

 

M1 Proは14-Inch Macbook Proと16-Inch Macbook Pro、M1 Maxは16-Inch Macbook Proに搭載され、価格は14-Inch Macbook Proは239,800円から、16-Inch Macbook ProはM1 Proモデルが299,800円から、M1 Maxモデルが419,800円からに設定されています。