2015年度のMシリーズNoteスマートフォンのMeizu m2 noteに非公式ビルドとしてAndroid 6.0 MarshmallowをベースとしたCyanogenMod 13.0がリリースされました。
ベータ版ではなく、アルファ版としてリリースされておりますので、思わぬ不具合があると思います。
初期起動ではGoogleキーボードが使えないようですので、apkmirrorなどから純正のアプリをダウンロードしてほしいとのことです。
Meizu m2 noteはMeizu製スマートフォンでは珍しく、カーネルソースが公開されています。
How to flash
①. Meizu m2 noteのブートローダーを非公式にアンロックします。
アンロックが完了したら、TWRPをfastbootモードからリカバリー領域へ焼きます。
一連の操作は以下の記事をご覧ください。
②. ROMとGappsを内蔵ストレージに保存し、TWRPからインストール
"cm13-m2note-unofficial-build-10(by Maddy#)-01112016.zip"(11月20日での最新版)とGapps(Android 6.0用arm64版)を内蔵ストレージに保存し、TWRPからインストールします。
その際に、wipe systemをfactory resetを忘れないようにして下さい。
両ファイルのインストールが終われば、CyanogenMod 13の導入は完了です。
リンク
Source