9月20日に発表された魅藍mini(Meilan mini)シリーズスマートフォン「Meizu M6 mini」のサマリー(紹介)ページが中国国外からアクセスした時に見ることが出来ません。
2017年4月以降に発表されたスマートフォン全てが見られない状態です。
正確には2017年4月26日に発表されたMeizu M2 E以降のスマートフォンで、同年2月15日に発表されたMeizu M5sのサマリーページを拝見することが出来ます。
グローバル展開をしている、してない関係なく、Meizu M2 Eよりも後に発表された、Meizu MA5、Meizu PRO 7 / PRO 7 Plus、Meizu M6 Noteのページは全く見ることが出来ない状態です。
何故アクセス制限を行っているのかは全くわかっておらず、Xiaomi、OPPO、vivo、Huaweiでは中国語版のサイトでも問題なく拝見することが出来ますので、明らかにMeizuが浮いてます。
当然、中国国内の電波を使うと拝見することが出来るのでReaMEIZUではアクセス制限と表記しています。
これが他のメーカーがしていないことをする。の表れなのでしょうか。
そうなのであれば勘違いも甚だしいので、何処かで気づいてもらえばと思います。
Source